生薬紹介 枸杞子(枸杞の実)とは
今回ご紹介する生薬は『枸杞子』になります。
枸杞子(クコシ)・・・聞いたことがないかたも多いかもしれません。別名で『ゴジベリー』や『ウルフベリー』とも言います。
この枸杞子はクコという植物の実を乾燥させたもので、古くから滋養強壮・不老長寿の薬として食べられてきました。
皆さんも食べたことがある方もいると思いますが、中華料理ででてくる杏仁豆腐の上にチョコンと載っている赤い実が枸杞の実です。
なのでそのまま食べても甘味があっておいしいですよー。海外ではスーパーフードとして注目されているみたいです。

少し話が脱線しましたが、この枸杞は、実以外の部位も漢方に使用されており、根(地骨皮)や葉(枸杞葉)も使われているとても実用的に使われいる植物です。以前に紹介させていただいた漢方薬の『杞菊地黄丸』に含まれています。生薬の菊花とともに、目によい生薬とされています。
その他にも、抗酸化作用・滋養強壮・美肌・美白などの様々な効果が期待されています。
市販でも普通に売っているので興味ある方はぜひ食べてみてください!!
参考:講談社 かんたん薬膳
:公益財団法人 日本薬剤師研修センター 漢方薬・生薬薬剤師講座テキスト
:薬膳コンサルタント認定講座 薬膳の基礎と漢方論
:西東者 薬膳・漢方食材&食べ合わせ手帖
●ハロー薬局株式会社の紹介
ハロー薬局株式会社は静岡市清水区で調剤薬局を3店舗経営しています。
保険調剤以外にも漢方相談、健康に関する相談、食養生を信念に自然食品の提供など、地域の皆様の健康を支える一旦になるべく日々業務に勤しんでいます。また県立総合・桜が丘・清水病院・静岡病院など様々病院の処方箋も受け付けます。ぜひお気軽にご利用ください!

投稿者プロフィール

最新の投稿
新商品2022.09.22『麻杏甘石湯』・『駆風解毒湯』取り扱い開始について
漢方薬2022.09.16漢方講座 せき・のどの痛みについて
観光2022.06.30家族と朝霧高原へ
観光2022.06.27【来宮神社】