食養生とは?

食養生

食養生】とは自身の体をもとに、どのように食事を摂取すれば、健康によいのかという考えのことです。

中国の書物である【金匱要略】には『上工ハ未病ヲ治ス』と記載があります。これはかかってしまった病気を治癒するのではなく、病気にかかる前に普段の食生活によって病気を未然に防ぐことを意味しています。
現代の医療の治療では、病気になってしまっても薬を飲めば、例えば高血圧の方は血圧は下げることは可能ですし、糖尿病の方は血糖値を下げることも可能です。
ただ、それはあくまで薬の作用によって一時的に改善をさせているだけで、効果が切れてしまえば、また元に戻ってしまいます。その原因が食生活であれば、まずそこを見直すことが大切ですね。
毎日インスタントラーメンやお菓子をたべるのであなく、旬の野菜等の食べ物を食することがその季節に合った体を作ると考えられます。そういった意味では日本の和食は季節医に合わせたバランスよい食事ともいえます。
様々な生活習慣の乱れはありますが、まずは食生活の乱れを改善することが健康への第一歩だと思います。
この時期は何かと少し体調が悪いな、スッキリしないなと思うことが多い季節かと思います。それはもしかしたら食生活の乱れによるものの可能性もあります。
今一度ご自身の食生活を見直すことをおススメ致します。

参考:からだに効く和の薬膳便利帳;家の光協会 著 武 鈴子